- 2012.03.09
- AVA
前の記事のコメントについて僕の見解

実際俺もそうだったけど、ジャムさんと話して、余計なこと一切関係無しに自らDetに入りたいって思って入ったの
自分のIN率だったりリアルの事情だったりクランの方針だったり
全部含めて俺は入りたいって思った。
要は今入ってる人たちは、自分からこのクランに入りたいって思ったんだと思うってこと
どのクランの爆破、護衛問わずに言える思うんだけど大会に出れる5人しかメンバーにいないクランって早々ないと思うのね
んでまあ、7人だったり8人だったりの中途半端なメンバーになるとするじゃん?
まあsleepでもあった話だけど、どうせ8人なら10人くらいにして常にクラン戦2組できるようにしたいじゃん
んで、sleepはここまで行かなかったけど、大会に10人出れるなら2クラン作ってでも出たいよね
俺がマスターでもそうしたい。メンバーのためにもね
逆に自分がメンバーでも、2軍って扱いだとしても大会には出たいよね。自分らの実力がどの辺かって知りたいし
んでまあ「護衛を盛り上げるっていいつつ、そんな気ないだろ」って言ってる人たちに言いたいんだけど
ちゃんとDetが護衛を盛り上げたい故にどういうことしてるか知らずに、今回の大会に「Detが2チームでる」っていう事だけでそういうこといってるじゃん?
実際護衛の大会後に強ポジだったりグレポイントだったり、名称だったり色々晒してるよね
他にもいっぱい護衛のタメになる情報を公開してるはずなんだ
んー!まあなんていったらいいかわからんけど
こっからは俺の持論であり、極論だと思うから気分悪くなっちゃう人は見ないでほしい
強い人の言うことが正しいだとか、偉いだとかいうことは絶対にないですが
FPSっていうのは強い人が上にいく世界だと思ってます。
だから2チーム出てようがなんだろうが、そこに負けたら結局そこまでってこと
誰かがどっかで言ったような気がするけど
強いものが勝つんじゃなくて勝ったものが強いんだ
強い人ばっかり引き抜いて、とかそういう考え方するんじゃなくて自分が強くなろうという努力をしようとせずに
匿名で文句ばっかり吐いてる人を見ると気分が悪くて仕方ないです
実際に爆破だと始めたばかりの人も、昔はそんなに上手じゃなかったのにって人でもTopクランで活躍していたり
寧ろエースと言っても過言じゃないレベルの人はたくさんいるし
おれ自身もAVAが初FPSで最初は右も左もわからねーし暴言も吐かれたことあるレベルで下手だったし
cwで勝てねーしって感じだったし。
sleepだって最初は注目すらされてなかったし、やっぱり強くなりたいっていう意識と努力がそこにあったと思う
おれ自身がそういう思いをしたこともあって、良い所を見ようとせずに揚げ足ばかり取っている連中をみるとなんとも言えない気分になりますっていうお話