• Ak~ayS.aka.釈迦
    • Category
      • 未分類
      • 9
        製品レビュー
      • 24
        AVA攻略系.立ち回りなど
      • 51
        動画
      • 25
        AVA
      • 195
        アップデートや先行情報
      • 21
        オフラインイベント
      • 20
        戯言
      • 64
        PUBG&H1Z1
      • 14
        Overwatch
      • 4
      Twitter
      YouTube
      Twitch
      NicoNico
      Ask.fm
    • 2015.06.30
    • AVA攻略系.立ち回りなど
    たまには真面目な上達法でも #1
    よく質問される。
    結構どの質問にも私が思うことは、とりあえず数やってみなよーとか、やってりゃ慣れるよーとか
    よく言う。
    何も考えなくても頭に入ってくることってあるよね
    音の種類とか、その音がどういうことを意味しているかとか。

    例えば①DS守り1中にいてテロからその場でジャンプするような音
    例えば②DS守り1側にいてテロを見ていたら左からカンッていう金属音、ジャンプ後の金属音
    例えば③DS守り1側にいてテロ側でジャンプ音の後カンッていう金属音が手前でした場合と、奥でした場合。ジャンプなしで金属音
    例えば④DS攻めテロにいて1側でコンクリートの上でジャンプする音

    まあ例なんで何でもいいんだけど、
    上記のような音がしたとき正確に敵の位置がわかるかどうかだけでも、
    キルのしやすさもクランとしての対応も楽になってくる。
    ①なら1側のどこかにグレがくるって思う。
    ②の前者ならキャット降りたか?後者は1上に渡ったか
    ③はテロ上から戦車に飛んだか、テロでたところの上にある雨戸?の上に乗ったか、テロ裏の雨戸の上(EUリス側)とかも音の距離で判断できる
    後者ならテロ出たところにある白ドラムの上にテロ上から降りたか。
    ④もテロ上にグレが来ると思っていい。キャット側で聞こえたならキャットに飛んだ可能性もある

    金属音 コンクリ音 砂利音 ジャンプ音 武器持ち替え音とか音の種類と
    その音がどこでなるのか。どこでなったらどういうことを意味しているか。
    それを理解しよう。それが「とりあえず数やる」だったり、「慣れろ」ってことですね
  • ツイート
    いいね!
    編集
  • 編集
    ツイート
    いいね!
    @avashakaさんのツイート
  • Copyright 釈迦ブログ All Right Reserved.
  • Created by @IT_takamasa
  • Category
    • 未分類
    • 製品レビュー
    • AVA攻略系.立ち回りなど
    • 動画
    • AVA
    • アップデートや先行情報
    • オフラインイベント
    • 戯言
    • PUBG&H1Z1
    • Overwatch
  • Twitter
  • Youtube
  • Twitch
  • NicoNico
  • Ask.fm