• Ak~ayS.aka.釈迦
    • Category
      • 未分類
      • 9
        製品レビュー
      • 24
        AVA攻略系.立ち回りなど
      • 51
        動画
      • 25
        AVA
      • 195
        アップデートや先行情報
      • 21
        オフラインイベント
      • 20
        戯言
      • 64
        PUBG&H1Z1
      • 14
        Overwatch
      • 4
      Twitter
      YouTube
      Twitch
      NicoNico
      Ask.fm
    • 2016.11.15
    • 製品レビュー
    SteelSeries APEX M500レビュー
    SteelSeries M500の所感

    ということで。

    数年ぶりに新製品いただきました!
    1ヶ月以内にレビューします!😎 pic.twitter.com/ZkPf8rF3RG

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


    そして楽しみなのがApex m500
    6gv2とくらべて大きく変わったところはなさそう。
    繋げると光るはず。フォントが変わっていて違和感がある。
    キーの裏の色が水色?に見える pic.twitter.com/pMGado6dhD

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


    コードをまとめるバンドがついてた!
    地味に嬉しいゾ pic.twitter.com/gvEtpFM8fm

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


    ①.新たに発見したのは背面の足。
    キーボードを斜めに出来るアレっすね。
    あれが6gV2にはなかったが、新たに追加されていました。

    ②.キーのフォントが違う
    これは6Gv2のほうが好きだった(コナミ)

    ③.キーが反応するまでの押し込みの深さ
    これが変わった気がします。
    完全に体感レベルですが。m500のほうが深い気がする。

    ④.打鍵感こそ大きく変わらないものの心なしか軽く感じる
    これも体感ベース。本当かどうかは知らない

    ⑤.総評
    やはりSteelSeriesのキーボードは優秀だった。
    地味なマイナーチェンジが多く施されていて、6Gv2より便利になっていた。
    大きく使用感などで変わる部分はほとんどなく、マイナーチェンジされた後継機という印象。
    今後も引き続きM500を使っていく予定です。
    お値段も9700円くらいとお買い得

  • ツイート
    いいね!
    編集
  • 編集
    ツイート
    いいね!
    @avashakaさんのツイート
  • Copyright 釈迦ブログ All Right Reserved.
  • Created by @IT_takamasa
  • Category
    • 未分類
    • 製品レビュー
    • AVA攻略系.立ち回りなど
    • 動画
    • AVA
    • アップデートや先行情報
    • オフラインイベント
    • 戯言
    • PUBG&H1Z1
    • Overwatch
  • Twitter
  • Youtube
  • Twitch
  • NicoNico
  • Ask.fm