• Ak~ayS.aka.釈迦
    • Category
      • 未分類
      • 9
        製品レビュー
      • 24
        AVA攻略系.立ち回りなど
      • 51
        動画
      • 25
        AVA
      • 195
        アップデートや先行情報
      • 21
        オフラインイベント
      • 20
        戯言
      • 64
        PUBG&H1Z1
      • 14
        Overwatch
      • 4
      Twitter
      YouTube
      Twitch
      NicoNico
      Ask.fm
    • 2016.11.16
    • 製品レビュー
    SteelSeries Rival 100

    コードが黄色いゾ pic.twitter.com/wjWFiNTWlY

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


    RAWと比べると小さめ
    カナくらいかな?
    滑り止めがしっかりしていて黒色の部分はラバー加工
    サイドボタンの突起がRAWと比べると高くて、押し心地もしっかりしている飲食
    rawと比べると少し硬い pic.twitter.com/Fbzw0FGT4x

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


    Rival 100のレビューです。
    左右対称ではないという先入観が強い「Rival」という名称で軽く嫌ってました。

    Rival 100は左右対称マウスとなります。
    大きさで言うとKANAとかKINZUとかそこらへんと同じ大きさで、
    左右にサイドボタンが2つずつ。
    第一印象は、小さくなったSENSEI とかRAWとか、そういうイメージです。

    サイドボタンは丸い感じの作り ) ←こういうのだったRAWと比べると
    尖ったような作り > ←こういう感じ
    になっていて、個人的には押しやすくなっていました。
    固さもRAWと比べるとカチッっと押し心地が強くなったようなイメージ

    ぶっちゃけそこまでサイドボタン使わないので、どちらでもいいかなと思いました。
    下にも貼ってますが私はProtonYellowという色にしました。
    コードも黄色くてデザイン大好き

    ひとつ残念だったのはDPIの設定ですね。
    私は450と900で切り替えて使っていましたが、
    そのDPIに近づけようとしてもこのマウスは500、1000にしか設定できず。

    細かい・繊細なAIMを要するFPSをやっている人には少し辛いかなぁと思いましたが、
    そのDPIに慣れてでも使う価値のあるマウスだと思います。

    値段もかなり安い部類でよくここまで作りこんだなーと思いました。

    加速や直線補正やポーリングレートもドライバでいじれるという。
    小さいマウスは中に入れれる機械に限界があって、便利な機能はなかなか積めないイメージですが、
    流石です。

    12121221212.jpg


    軽く大きさ比較

    ターミネーター感あるゾ(裏のボタンは電源ボタンでした) pic.twitter.com/zZdWFhiTQ3

    — Ak~ayS a.k.a. 釈迦(•̀ω (@avashaka) 2016年11月12日


  • ツイート
    いいね!
    編集
  • 編集
    ツイート
    いいね!
    @avashakaさんのツイート
  • Copyright 釈迦ブログ All Right Reserved.
  • Created by @IT_takamasa
  • Category
    • 未分類
    • 製品レビュー
    • AVA攻略系.立ち回りなど
    • 動画
    • AVA
    • アップデートや先行情報
    • オフラインイベント
    • 戯言
    • PUBG&H1Z1
    • Overwatch
  • Twitter
  • Youtube
  • Twitch
  • NicoNico
  • Ask.fm